お金のことを考えない日はなかった一昔前。
それが今では、投資をするまでになれた!(☚始めたばかり、少額、超初心者)
始めた積み立てNISAが少しですが形になり、自分の理解も少しですがついてきたので、投資初心者としてブログにしたいと思います😊
まだまだ未熟ですが、積み立てNISAを始めてからと今とこれからの投資計画についての考えをまとめます。
山崎元の“やってはいけない”資産運用 もう銀行・証券会社にだまされない! (TJMOOK)↑こちらの書籍がすごく分かりやすかったです。
積み立てNISAの事だけではなく、知っておくべき金融知識を分かりやすく解説してくれています。
制度概要
★投資上限額 年間40万円
★運用期間 20年間
★投資可能期間 2018年~2037年
★対象商品 一定の条件を満たした投資信託とETF
★税制優遇 運用収益が非課税(最長20年)
★投資方法 契約に基づく定期かつ継続的な方法による買い付け
★一般NISAとの関係 併用不可
ボーナス月に買付金額を増やす設定も出来て嬉しい💖
株式投資信託の条件
★販売手数料ゼロ(ノーロード)
★信託報酬は一定水準以下に限定
★顧客一人ひとりに、過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
★信託契約期間が無制限、または20年以上であること
★分配頻度が毎月でないこと
★ヘッジ目的の場合などを除き、デリバディブ取引による運用を行っていない
金融庁が設けた一定の基準をクリアしたもののみだから、初心者でも安心✨
積み立てNISAのいいところ
★非課税期間が20年間ある
★運用益に対する税金が優遇
★途中で引き出しができる
★地雷商品が少ない
途中で引き出しできるのが、金欠時に助かるかも💦
実際やってみたところ
私はイオン銀行投資信託で積み立てNISAをやっています。
イオン経済圏の人間ですし、分からない時に近くのイオンに休日でも対応してくれる窓口があるので安心です。
でも、最初の手続きから今に至るまで、一度も店舗に足を運ぶこともなく済んでいます。
ネットだけでも、十分分かりやすく、手続きしやすかったです。
電話相談も出来るみたいですが、今のところネットで全て解決できてます。
だから、始めるハードルも低く、家から出なくてもいいので、とにかく楽です❕
お家にネット環境があれば、スマホとマイナンバー通知カード、本人確認書類(運転免許証等)を用意して手続きすればOKです👍
手続きしてから約一カ月後に封書で契約者IDが送られてきました。
そうしたら、もう積み立てNISAが始められます😊
次に、ファンド選び❕
何を買う?どこに注意する?
私も、近しい人で投資をしている人が少なく、自分で調べた結果、信頼できる書籍やビジネス系ユーチューバーの話をまとめた結果、
「S&P500」に連動したインデックスファンド
がいいらしいと思いました😅
S&P500は、アメリカで時価総額の大きい主要500社の株価を基に算出される「株価指数」。
ファンドが決まったら、次は積み立て金額の設定ですね❕
私は、とりあえず、今ある貯金からではなく、自分のおこずかいの範囲でやることにしてるので、超少額の月々4千円、7月と12月にプラス8千円で最初設定してみました。
月々、千円から出来るところも、初心者にとってはハードルが低くて助かります😅
最初、買付してから反映までに二日ぐらいかかり、値動きを確認した初日、さっそく元本割れ…
あれ?そうくるの?
と思いましたが、その後、預けてほったらかしているだけなのに、二、三ヶ月で7百円増えてます❕
すごい❕❕
チャートで見ても緩やかな右肩上がり💖
これは、やる価値あると思いましたので、今は設定金額を増やして運用しています✨
本当の自由を手に入れるお金の大学↑こちらの本も超おススメです❕
投資・金融知識だけではなく、挑戦しようとする背中を押してくれる素晴らしい書籍でした✨
結論
銀行に預けていても、増えないお金😥
元本割れリスクがないとは言い切れないものの、優良ファンドで少額長期投資なら、かなり高い勝率が見込まれそうです❕
まずは、無理のない範囲で、少額をコツコツ積み立てて、投資の勉強をしていこうと思いました。
積み立てNISA、今のところ、私自身楽しく続けられそうです。
また、もっと知識が深まったら、他のファンドや家族の積み立てNISAも開設していきたいと思います❕
*投資に絶対は無いので、始める前には自分でよく調べてからやってみてください。
コメント